人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

スズキヨシカズ幻燈画室

suzuky.exblog.jp

満月ノ晩ノ蒼色幻燈会 ... 始マリ始マリ

秘密手帳の話(その2) (5月5日)

長かったのか連なっていたのかも定かではないばかりではなく、
お休みだったのかどうかさえもハッキリとは自覚出来ない連休もきょうで終わり、
明日からはまた子どもたちとの教室が再開します。

5月の『 かいがきょうしつ リベラ 』は何をやるのかな? (何をやるの? かなかな?)


でもその前に、、、


何時だったかに書いた『APOLLO(アポロ)手帳』の話、、おぼえてる?
素敵すぎる子どもの夢!
『秘密手帳』のお話しでした。

その中で、『スパイ手帳』について「さらり」と触れたのですがあ、、、

「じゃじゃじゃん!」
秘密手帳の話(その2) (5月5日)_a0199297_22401532.jpg

これが実物です!



どうですか?


『APOLLO(アポロ)手帳』に勝るとも劣らない、
子どもの心を「ガッチリ」とワシづかみにした素晴らしいデザイン性だとは思いませんか?

「たまりませんね!」




            ちなみに手帳の中身は、、、

秘密手帳の話(その2) (5月5日)_a0199297_2251253.jpg

         こんな感じです。



写真をクリックして拡大写真で「よ〜〜く」とご覧になって下さい。
見えましたか?
いろいろと怪し気な説明が添えられた図解カードが入っていますね。
いろいろと突っ込みたくもなりますが、、(笑)、、それはさておいて注目すべきはその発想力だと思うのです。

だって『前と後ろから同時に弾を発射する拳銃』、、って! 普通に考えたら自分も死んじゃいますよ。(あっ! 突っ込んじゃった!!)

でも、そこがスパイ手帳に入っている秘密の道具カードのスゴいところで、子どもはそれを不自然とは受け取らず、「ニヤリ」と笑いつつも「カッコいい!」と思い、この複雑すぎる秘密兵器の自分なりの使用方法を編み出そうとしてしまうのです。(そして間違いなく編み出してしまうのです)

それはこの手帳が子どもにとっては『特別な手帳』だからなのだと思うのです。

もう少し厳密に突き詰めてゆけば、この手帳を特別な手帳にしているのは子どもたちの想像力と思い入れなのだと僕は思うのです。


さあ、長過ぎる前置きはここまでで、、やっと本題です!


秘密手帳の話(その2) (5月5日)_a0199297_2327495.jpg


             教室の机の上に積まれたカラフルなメモ帳、、、。

            このメモ帳が一冊ずつ子どもたちの手に配られます。

      そうです、5月のリベラは『秘密の道具図鑑』作りなのです。

4月に『始まりの世界』の街の光景を描いていた時に子どもたちから、、「こんな道具があったら便利だよね、、」とか、「これはこんなふうに改良したらいいのにね、、」なんて言う意見が「ぽろりぽろり」と出始めたのですね。
では、、、と言うわけで始めのタイトルは『便利道具図鑑』だったのですが、なにも現実的に限定しなくとも良いわけだから『秘密の〜』と範囲を大きく広げてみたのでした。

内容は何でもどんなでも O.K. です。

出来るか出来ないかではなくて、『出来たらいいな』、『出来ないかな?』、で良いのです。

メモ帳の全てのページを絵や説明文や写真や切り抜きやありとあらゆる『可能性』だけで埋め尽くして、自分だけの図鑑を作ってもらいたいのです。


「どうです?」 

「ちょっと楽しそうでしょう?」 (微笑)


制作の進行状況は随時ご報告させていただきますのでお楽しみに!



ところで、、

「 V. V 本部(ダブルブイほんぶ) ってどこにあるんだろう?」


(微笑)
by yoshikazusuzuky | 2011-05-05 23:11 | 繋がる想い | Comments(2)
Commented by ひめママ at 2011-05-06 01:12 x
うわっ、欲しい!なんて魅力的な手帳なんでしょう。(小学生の時アルセーヌ・ルパンのお嫁さんになりたかった私。あ、でもルパンはスパイじゃないデスネ・・笑)

生まれ変わったらスパイもいいなぁ~(^^)名前の異なるパスポート10冊くらい持って(^^)

子供達の↑図鑑の制作状況報告楽しみにシテマス。
Commented by yoshikazusuzuky at 2011-05-06 02:03
じゃあ今月は、ひめママさんも『秘密手帳』作りましょう!

紙は何にしましょうか?

羊皮紙? パピルス紙? それとも100年前の和紙にします?

素敵な『秘密手帳』が出来そうですね!? (微笑)

おやすみなさい、ひめママさん。

by yoshikazusuzuky