人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

スズキヨシカズ幻燈画室

suzuky.exblog.jp

満月ノ晩ノ蒼色幻燈会 ... 始マリ始マリ

スペインから届いた宝物

バルセロナのゆきちゃんから届いた荷物の中身、、見せちゃいます。
はっきり言って(?)宝物ですよ!
スペインから届いた宝物_a0199297_17132688.jpg



まずこちら、、、。スペインから届いた宝物_a0199297_17143062.jpg








『がんばれ日本!(元気だして日本!)』の T - シャツ が二枚。



日の丸に折り鶴があしらわれたデザインと日の丸が顔(ジュアン ミロ の描く人物みたいだ、、)になっているデザインのモノ。
『顔』の方の、一筋ほほ伝う涙と「しゃん」とした眉毛が素敵です。

『鶴のTシャツはpompeu fabra大学の有志が「sant jordiに折り鶴を付けて500本のバラを売る」ため、その折り鶴を学生さん達に指導しに行った時、折紙指導員全員にくれたもの。
スリアでの最初のお習字栞の時着ただけなのでほとんど新品です。
それから,ベージュの方は震災後すぐネットで売り出され,すぐ売り切れてしまったチャリティTシャツ、友人がヨッちゃんにあげてくれと買ってくれていたのです。』

、、とは、ゆきちゃんが添えてくれた手紙から引用。

ゆきちゃんのお友達へ、、「ARIGATOUGOZAIMASHITA」。
大切に着させていただきますね。


ゆきちゃんの手紙の中に登場した『お習字栞』の栞(しおり)たちも届きました。
スペインから届いた宝物_a0199297_17345258.jpg

これは『Vicのお習字栞』です。

地元の人たちが「子どもたちへのお守りに」と、教室の子どもたちの名前を日本語で一生懸命書いてくれた栞ですよ。
裏にはこれも日本語カタカナで、書いてくれた人の名前が直筆で記されているのです。
あと、、半分かくれてしまってますが、青色のブタさんのハンコが栞に捺されているのは、Vic と言う街が『ブタさんの街』(ハム作りで有名な街、、だったっけ?)だからなのでした。

栞は夏休み前にお手紙をそえて子どもたちに配る予定です。(遠くの街に行っている子どもたちにも送ってあげなきゃね、、 微笑)

Vic のみなさん、「ARIGATOUGOZAIMASHITA」。

スペインから届いた宝物_a0199297_2284119.jpg

えーと、

そしてこちらは教室の子どもたちの作品と活動を紹介してくれている、
ファッション新聞です。

お洒落ですね。
(「ファッション新聞」って言い方はお洒落じゃないですね、、 ううゴメンなさい お洒落とはほど遠い生活をしている男なもので、、、 涙)





スペインから届いた宝物_a0199297_22135969.jpg


そしてこちらは、
やはり Vic で開催される『アジア映画祭』のパンフレやチケット、チラシ広告 などです。



『アジア映画祭』と『かいがきょうしつ リベラ』の間にどんな繋がりがあるのか?

ですよね。

なんと、その映画祭会場で『かいがきょうしつ リベラ』の子どもたちの作品がスライド上映されるのです。

スゴいですね!

スゴいでしょう? 僕の子どもたちの活躍は!? (微笑)


なんてね、、、てへへ (^〜^)

すべてバルセロナのゆきちゃんに感謝なのです。
ゆきちゃんのおかげです。

「ゆきちゃん、どうもありがとう!」

「ありがとう、スペインのみなさん!!」


(微笑)
by yoshikazusuzuky | 2011-06-28 23:11 | Comments(2)
Commented by kibi at 2011-06-29 04:44 x
若き日の画伯が、バルソロナに到着した時から
今日の繋がりが出来ていたのですねー
そして日本に帰りリベラを設立した時から
今の繋がりに続くのですねー
人生には良い繋がりと悪い繋がりがあるけど
自分に正直に生きてると
おのずと良い繋がりが出来るものだと
最近思いますです。
Commented by yoshikazusuzuky at 2011-07-05 01:03
kibi さん、コメントをありがとうございました。
そうですね、
すべては繋がっていますからね。
『繋がり』
人は繋がりによって生かされているんですよね。
いまの自分をカタチ作るモノを(自分の始まりを)辿ると、
その膨大な繋がりとその緻密さに目眩を起こしそうになるほどです。
僕は本当に人との巡り逢わせに恵まれていると思っています。
僕が思う僕の節目には必ず『誰か』に出逢うのです。
その人物は、僕が開こうとしている扉を開ける鍵を持って現れます。
本当に僕は、人との巡り逢わせに恵まれています。
『感謝』
感謝と言う言葉がキーワードなんだと思います。
『感謝』
忘れてはいけない言葉であり気持ちですよね。


by yoshikazusuzuky