人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

スズキヨシカズ幻燈画室

suzuky.exblog.jp

満月ノ晩ノ蒼色幻燈会 ... 始マリ始マリ

『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)

『繋がる絵』の14日目は、『保留中』です。
今回は150cm の長さに下描きしたのですが、、この日は小学校の器楽クラブの練習(大会があったのかな?)が入ってしまったとかで、お休みが多くて絵が最後まで仕上がらなかったのです。
そんなわけで長さの表示は前日の「2,473cm」のままです。
『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)_a0199297_15483984.jpg
もちろん前回からの『人体の宇宙』を続けます。

シュンちゃんが志願して紙に寝転んでくれました。

『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)_a0199297_15492476.jpg

ケンセイは自分の体内のリアリティーにこだわったわけだけど、

シュンちゃんは自分を完全に機械化してしまう計画です。


ミナちゃんとユウタが協力してくれます。

『銀河鉄道999』みたいだね、、、。 (笑)

『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)_a0199297_16121618.jpg

「機械伯爵的頭部ですね?」

、、、なんて同意を求めても
子どもたちからは返答は得られませんがね。
(苦笑)


『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)_a0199297_16251164.jpg「でもカッコいいよねえ!」

実はこの頭部は教室の隅に転がっていた古いラジオがモチーフになっているのです。(昔々の National-Panasonic 製 MODEL RF-622 と言う水に浮かぶ耐水性が売りもののカッコいいトランジスタラジオです)

『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)_a0199297_16321110.jpg
カラダ(胸の部分です)は、
ナニがモチーフになっているか
わかりますか?

「はい、蜂(ハチ)ですね。」

ハチのカタチを模して機械化しています。

でもね、面白いことが一つ。
『繋がる絵(機械化人間)』保留中の〜第14日目〜(6月22日)_a0199297_16521723.jpg
機械化された右腕に対して左腕内部パーツは、なんと『ヨウジウオ』で構成されているのです。

「ヨウジウオ?」

はい、あの『楊枝魚(ヨウジウオ)』です。

(どのヨウジウオ?)

(笑)

そんなわけで時間切れ終了。

下半身は空白のまま残され次回持ち越しとなったわけですが、、、
こうして見てみると、完成部分と未完成部分が作り出す余白がとても素敵ですね。

「このままで残してもイイんじゃね?」 なんて言っちゃダメだよね。


「はい」

次回を楽しみにしておりますよ。


(微笑)
by yoshikazusuzuky | 2011-06-30 23:11 | かいがきょうしつ リベラ | Comments(4)
Commented by ひめママ at 2011-06-30 23:32 x
「子どもたちの世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、驚きと感激にみちあふれています。・・・中略・・・もしもわたしが、すべての子どもの成長を見守る善良な妖精に話しかける力を持っているとしたら、世界中の子どもに、生涯消えることのない『センス・オブ・ワンダー=神秘さや不思議さに目を見はる感性』を授けてほしいと頼むでしょう。」

レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」より


機械人間かなりカッコイイ!

(^^)地震後、春なのにしばらく冬眠してました。起きなきゃ(笑)よいしょっと(^^)
Commented by tatsuru at 2011-07-01 10:48 x
気持ち良さそう。
僕も絵を描いてるときの状態を実際に視覚化してみると、こんなふうに絵の上に浮いてるような気がします。

最近、絵を描く時に前よりも呼吸に気を使う様になりました。嫌な場所で描くときは大体息を詰まらせているので、できるだけ気づいた時に細く長い息をスーっと吐くと前よりも仕事が進みやすくなりました。
Commented by yoshikazusuzuky at 2011-07-05 01:11
ひめママさん、お久し振りです。
お元気でしたか?
素敵なコメントをありがとうございます。

「センス・オブ・ワンダー」、、、素敵な言葉に満ちあふれていますね。
ひめママさんが載せてくれた文章の中略部分も紹介させて下さい。

『子どもたちの世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、驚きと感激にみちあふれています。残念なことに、わたしたちの多くは大人になる前に澄みきった洞察力や、美しいもの、畏敬すべきものへの直感力をにぶらせ、あるときはまったく失ってしまいます。
 もしもわたしが、すべての子どもの成長を見守る善良な妖精に話しかける力をもっているとしたら、世界中の子どもに、生涯消えることのない<センス・オブ・ワンダー=神秘さや不思議さに目をみはる感性>を授けてほしいとたのむでしょう。
 この感性は、やがて大人になるとやってくる怠慢と幻滅、わたしたちが自然という力の源泉から遠ざかること、つまらない人工的なものに夢中になることなどに対する、かわらぬ解毒剤になるのです。』

レイチェル・カーソンの透き通るように発光する言葉たち、、、素敵です。

(微笑)
Commented by yoshikazusuzuky at 2011-07-05 01:32
こんばんわ、tatsuru くん。

tatsuru くんの文章は僕に、記憶の中に在るtatsuru くんと同じ年頃だった頃の僕の姿を思い起こさせます。

『呼吸』大切だよね。
「呼吸するという行為は自身の気配をコントロールするコトだ」と、僕は考えています。

『気配』って何だろうね?

大袈裟な言い方を許してもらえるならば、「呼吸するコト」「気配をコントロールするコト」とは『生命エネルギーの交換作業』とも言えるのではないだろうか?

作品を作る(創る)行為を『命を削る』と言うような言葉で表現している文章を見かけるけれど、
それはけして「寿命を短くして、、」という意味ではなくて、常に生命エネルギーをカラダの中に循環させて細胞を活性化させる行為=(イコール)細胞を入れ換え命を活性化させる行為、、、ではないかと僕は解釈しているんだよ。

その始まりが『呼吸』な気がするな、、、と僕は思うな。

(微笑)

メールで送ってくれたtatsuru くんの作品画像、面白かったよ。

命を活性化させて下さい。

また作品画像を楽しみにしているよ。

tatsuru くん、コメントをどうもありがとう!

(^^)

by yoshikazusuzuky