人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

スズキヨシカズ幻燈画室

suzuky.exblog.jp

満月ノ晩ノ蒼色幻燈会 ... 始マリ始マリ

小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)

古本屋で(本当はブックオフなんだけど
あえて「古本屋」と呼びたい ^^)出逢った、
素敵な古本(「古書」と呼ぶと本たちが「いや、そんな、まいったなあ〜」って感じで
照れてしまいそうなので
やっぱり「古本」と呼んであげたい ^^*)のお話し。

出逢ったのは『図鑑』なんだけど、
初版は「昭和31年(1956年)」!(僕が生まれる10年前だから)
いまから58年も前に出版された、、
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_17374336.jpg
『小学館学習図鑑シリーズ』です。 (^〜^)

表紙も、
背表紙の「タイトル」の
字体も書体も
余白の取り方も、、
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_1738878.jpg
それはもう、やはり60年近い年月を感じさせるモノであるとともに、、
「もう何でもきいてくれたまえ」的な、(笑)
「図鑑としての威厳」があります。

出逢ったのは3タイトル、
『昆虫の図鑑』
『動物の図鑑』
そして、、
『交通の図鑑』 、、です。

昆虫の絵も
動物たちの絵も、
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_17382999.jpg
たいへんに個性的な組み合わせ方や構図の取り方、
そして、素晴らしい描写力
なのだけれど、、
僕がいちばん感動したのは、
『交通の図鑑』の内容でした。

いつから頁が
開かれていなかったのか、、?
「大人になった子どもたちに忘れ去られ
本棚の片隅に眠り続けていたかのような、、」
時間の匂いがしみついた(カビ臭い、、って
意味だけではないですよ)本の中には、
僕が(誰もが?)子どものころに空想したであろう
『未来の世界』が、
大きく大きく広がってたのでした。 (^〜^)

見開きに描かれた、、
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_17394568.jpg
垂直に上昇する小型ジェット機、
モノレールを見上げる
子どもたちはまさに、、
あの頃の僕たち(たち? f^^)ですよね。(ね?)

『未来の交通Ⅰ』
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_1741116.jpg
真ん中に大きく描かれたジェット機は、
「原子力大型旅客機」です。
右の奥には、いままさに発射された
「郵便用ロケット機」なんて言うのもあります。
(宇宙ステーションとかに郵便物を運ぶのだろうか?)

『未来の交通Ⅱ』
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_17404233.jpg
「高速電気鉄道」「高速度電磁波列車」、
そして道路には「電波で走る自動車」が走っています。
海に浮かぶ客船は、
やっぱり飛行機同様に「原子力」が動力源なんですね。

『宇宙旅行』のページでには、
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_1741938.jpg
様々な宇宙船(「光波ロケット」や「イオンロケット」)が
宇宙空間を飛び交っています。

『近代都市の交通』
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_17411646.jpg
道路を走る(「走る」と言うのかな?)「エアカー」、
設定は未来なんだけど
デザインは、1950〜60年代なのが楽しい! (^0^)
普通に4輪で走る自動車と、エアカーが
混在しているのですね。(なんだかスゴくステキです! ^^)

『新しい電車』
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_17413743.jpg
この図鑑が発売された当時の「新しい」ですね。
でも、これらの電車、、
どれも素晴らしいデザインだと
あらためて思うね。
素晴らしくカッコいいー!! (^0^)
この本が発売された当時、鉄道列車に魅せられた
子どもたちが、
いまなお夢を追いかけ続ける「原点」を
見た気がしましたよ。

「未来都市」や「未来の乗り物」のデザインに何かを感じた
当時の子どもたちの何人かは、
きっとぜったいいま現在の「技術の発展」や「宇宙開発」の一端を
担い、
貢献していたのは間違いのないコトだ 、、と
こんな素敵な図鑑を見ていると
思うよね!



(^〜^)



なんか「ワクワク」しましたよ!



(^〜^)



さあて?
そんな「わくわく」は、
木曜日の教室にも
存在しているのかな? (^〜^)

小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_1745228.jpg

小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_1745260.jpg

木曜日の教室でした。

「かわいい」という言葉に過剰なまでの反応を示す
木曜日女子の面々、(「かわいい」なんて言おうものならケリやグーでの
パンチが飛んできますからねっ! f^^:)

でも作るモノは、、
小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_19345377.jpg

小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_19345990.jpg

小学館学習図鑑シリーズ(昭和31年版)_a0199297_1935958.jpg
やっぱり「かわいい」んだよね。



(^0^)



そのへんの「矛盾」について、、
彼女たちの中では
どんなふうに解決されているので
しょうか?


ね?



「ビシッ!バシッ!!」

(ケリやグーでの
パンチが飛んできた音)



(^〜^:)




明日は早起き
準備して、、
午前中は作品の搬入で、
栃木県大田原市の『那須野が原ハーモニーホール』に
行ってきます。


では、


また明日。



(^〜^)
by yoshikazusuzuky | 2014-04-18 00:24 | かいがきょうしつ リベラ | Comments(0)

by yoshikazusuzuky